年中無休!16時までのご注文は当日発送いたします。ネコポス:3,000円、代引き・宅配便:7,000円以上で送料無料!
彫刻 | 薔薇 | ラウンドローズ | ロータス | フラワー | Sライン | 天使の羽根 | 十二支 | 星座
「勾玉(まがたま)」は、古代日本において装飾品や祭祀具として用いられてきた独特な形状の玉で、先端がくるりと巻いたカギ型をしています。縄文時代から作られていたとされ、弥生・古墳時代には権力や信仰の象徴として広く使われていました。
素材には、翡翠(ヒスイ)や瑪瑙(メノウ)などが用いられ、現代でも天然石を削って作られる勾玉は人気があります。丸みを帯びた有機的なフォルムと程よいサイズ感が魅力で、ネックレスやお守りとしても親しまれています。左右非対称のデザインはアクセサリーパーツとしても幅広く活用されています。