【和名・黄水晶(きすいしょう)|英語・Citrine Quartz|産地・ブラジル/ウルグアイ等】
シトリンとは黄色や黄金色の天然石、原石段階でアメジストを加熱処理したものが通常です。発色の豊かなものはブランデーシトリンと呼ばれ、原石流通の段階で一般的なシトリンと区分されます。当店ではビーズ、カボション(ルース)、ペンダントトップ、ブレスレット等を販売しております。
シトリンの特徴

シトリンとは
シトリンの産状
加熱処理によってシトリンに変わるクォーツ
11月の誕生石に指定されているシトリン
シトリン 鉱物データ
| 項目 | |
|---|---|
| 和名 | 石英 せきえい |
| モース硬度 | 7 |
| 結晶 | 三方晶系 |
| 成分 | SiO2 |
| 比重 | 2.7 |
| 色 | 黄 |
| 一般的なトリートメント等 | 加熱処理 |
シトリンの歴史と産地

シトリンの歴史
シトリンの産地
シトリンの価値

シトリンの価値
アメトリン

さまざまなシトリン
シトリンのお手入れ

傷がつかないよう、取扱いに注意
普段のお手入れは空拭きで
汚れが気になる場合は、中性洗剤やアルコールティッシュで洗う
直射日光には当てない