スギライト|日本人が発見したヒーリングストーン

スギライトのヒーリングストーンとしての効果や意味を解説します。

スギライトは、日本人が発見した歴史の浅い天然石です。高貴な紫色を纏った深い色味のスギライトを見ていると、厳かな緊張感に包まれます。やがてそれは穏やかな温かみに変わり、とっても優しい気持ちになれるのは私だけでしょうか?

今回は、日本に馴染みのある20世紀最高のヒーリングストーン「スギライト」についてご紹介させていただきます。

この記事の内容

スギライト命名の由来

スギライトは日本人が発見し、新鉱物として世界的に認知された天然石です。九州大学地質学科岩石学部教授である「杉健一」の名前から、「スギライト」と名付けられました。和名は「杉石」です。

スギライトは1944年愛媛県の岩城島で岩石学者である杉健一や、久綱政典らにより発見されましたが、当時はスギライトに含まれる成分などがはっきりと断定できなかったため未解決鉱物とされ、「岩城石」と呼ばれていました。その後、若くして肺を患い亡くなった杉健一氏の愛弟子が未解決鉱物だったスギライトの分析に成功し、1977年にスギライトは新鉱物として認定されました。岩石研究に尽力してきた恩師の名前に因んで「杉石」と命名しました。

アメリカでは「gi」を「ジ」と発音するため、スギライトではなく「スジライト」と呼ばれています。「スギライト」は、日本人の名前がついた唯一の天然石です。

スギライトの主要産地

スギライトの産地や特徴を解説。

スギライトが発見されたのは、レモンをはじめ、柑橘類の栽培が盛んな日本の瀬戸内海の「岩城島」です。岩城島で発見されたスギライトは少量でしたが、1980年南アフリカのカラハリ砂漠のヴィーゼル鉱山でスギライトの大きな鉱脈が見つかりました。

スギライトは、日本では数ミリ程の標本くらいしか採掘されません。今現在流通しているスギライトは、ほぼ南アフリカ産です。

スギライトの色・質感

スギライトの名前の由来や歴史を解説します。

スギライトは、カリウム、ナトリウム、リチウム、鉄、マンガン、アルミニウム等を含むケイ酸塩鉱物です。スギライトの色は、不透明で深い紫色と思われがちですが、他の鉱物が混ざり合って形成していく特徴があるので、共存している鉱物によって色が違ってきます。

日本で発見されたスギライトは、淡いうぐいす色で、天然石として用いられている紫色からピンク色のラインとはほど遠い色でした。その後、マンガンを多く含む紫色のスギライトが南アフリカで採掘されるようになりました。

他にも白っぽいスギライトから、ピンク色、神秘的な漆黒の深い紫や、グレー、緑がかったスギライトもあります。カルセドニーの含有率が高いスギライトは透明度も出てきます。ブルーがでるものは、ペクトライトが混入しているスギライトで更に希少性が高くなります。

このようにスギライトの色のグラデーションは豊富で濃い色はシックで、重みがあり、淡い色のピンク色は、可愛らしいメルヘンチックな質感になります。スギライト独特の文様も味わいがあり、個性豊かな表情を見せてくれます。また、艶やかでとろみがあるような質感もお楽しみいただけます。スギライトは、色合いによってイメージが変わるとっても不思議な天然石です。

スギライトの選び方

スギライトは近年流通が減少傾向にあり、良品なスギライトの価格が高騰しています。そのため、偽物のスギライトも多く流通しているので注意が必要です。特に近年人気が出ているピンク色のスギライト、淡い色目のピンク系のスギライトには偽物も多いそうです。

スギライトの削りかすの練り物や、ハウライトやアゲートなどに染色した物が多く出回っています。良品に似せて作られているので見た目がとても綺麗で本物に限りなく近い偽物と言えます。安価で明らかに偽物のスギライトだとわかればよいのですが、わからない場合は鑑別してもらうようにしましょう。

いずれもスギライトは信頼と実績のあるお店で購入することをお勧めします。 艶があり、色むらのない人気の紫色がしっかり出ているスギライトに出会えたらとってもラッキーなことです。

スギライトの人気の秘密

スギライトのパワーストーンとしての効果を解説します。

スギライトは、世界三大ヒーリングストーンとして世界中に認知され人気がでました。紫色のグラデーションが豊富なので、好みのパープルを選ぶことができ、色が発するパワーの強さや優しさを体感できることもスギライトの人気の一つではないでしょうか。

数ある鉱物でも人の名前がついたもの、特に日本人の名前がついた天然石は、この「スギライト」ただ一つだけということも人気の理由だと思います。

ここでは、ヒーリングストーンとしてのスギライトのパワーについてお話ししていきます。

スギライトの石言葉・意味

スギライトの石言葉は、「癒し」「邪気の予防」「浄化」「第三の目」です。

スギライトは、色彩の中でも最も高貴と言われる紫色を代表する天然石ですが、濃く強いパワーを感じる紫色をもつスギライトから優しい淡いピンク色のスギライトまで、色の濃さ淡さに意味があり、スギライトが持つエネルギーも違ってきます。

色合いの濃いスギライトは、守護としてのパワーがより強く、淡いものは柔らかな優しい癒し効果を発揮し、包み込むようなエネルギーを発すると言われています。 また、眉間に存在すると言われている「第三の目」を開眼させ、霊性を高め魂と宇宙意識の進化を促すと言われています。

スギライトの効果

スギライトは、世界三大ヒーリングストーンとして世界中で人気があり、その効果も最高クラスといわれる。

スギライトは、数あるパワーストーンの中でも最高クラスの効果があるとヒーラー達は言います。スギライトは特にヒーリング効果が高く、ストレスの解消、邪気から守る、心身の自然治癒力を促す、逆境に立ち向かう強さなどをサポートしてくれると言われています。

よく友人の辛い話や悩み相談などを受けた時、感受性が強い人はネガティブなエネルギーをそのまま受け止めてしまい、辛い気持ちを受け継いでしまう場合があります。

そんな時スギライトは、マイナスエネルギーを跳ね返すべくバリアを張ってくれます。接客業や営業マン、カウンセラーなど人と接することが多い職業の方、優しい人、人の感情に流されやすい性格の人には、スギライトを身につけていただくのがおすすめです。

世界三大ヒーリングストーンを身に着けて

スギライトは、ラリマー、チャロアイトと共に新鉱物として1980年アメリカのアリゾナ州ツーソンで開催される大規模なミネラルショーでお披露目されました。

アメリカのスピリチュアルブームに乗り、スギライト、ラリマー、チャロアイトは、スピリチュアル効果の高い石として脚光を浴び「世界三大ヒーリングストーン」として人気が出ました。

特にスピリチュアル効果が最も高いと言われている高貴な紫色の天然石であるスギライトは希少であり、クリスタルヒーリングに使用されるようになったことで人気に拍車がかかったのです。

スギライトについて まとめ

スギライトのパワーストーンの意味や石言葉などを解説。

日本で生まれた正統派天然石「スギライト」は、その実力を十分に発揮できずにくすぶっておりました。やがてはるか遠い南アフリカで「スギライト」がパワーアップして蘇り注目されました。そこへ噂を聞きつけたアメリカの名プロデューサーがやってきます。

「アメリカのショーに出てみないか?」

アリゾナ州ツーソンで開かれるミネラルショーに出演することは、スギライトにとって一番の夢であり、これは願ってもないビッグチャンスでした。ツーソンで開催されたミネラルショーは大盛況に終わりました。

ショーでその実力を存分に発揮したスギライトは、一人のヒーラーに見初められ、スギライト、ラリマー、チャロアイトでユニットを組むことになりました。「世界三大ヒーリングストーン」が結成されたのです。アメリカのスピリチュアルブームの波に乗った「世界三大ヒーリングストーン」は、瞬く間に世界を席巻し大人気となりました。

その後、日本に凱旋帰国したスギライトですが、もちろん母国日本においての人気も衰えることはなく今日まで続いております。なんてスギライトのお話を、妄想に任せて勝手に作ってしまいました。

日本人が発見し、世界的に認知され人気のあるスギライトについてご紹介させていただきました。ご参考にしていただければ幸いです。

オンラインストア
スギライトの素材一覧。

スギライトのアイテム一覧

このコラムで紹介しているスギライトの天然石アイテムはこちらからご覧いただけます。

表示するURL:https://www.kenkengems.com/?mode=cate&cbid=173746&csid=0

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

KenKenGems Logo image
KenKenGems Logo image

この記事の内容