ロンドンブルートパーズ|モダンで理性的なブルーカラーの魅力

ロンドンブルートパーズのパワーストーンの意味や石言葉などを解説。

トパーズという宝石はよく知らなくても、ブルートパーズは知っている!という方も多いのではないでしょうか。

カラーバリエーションの多いトパーズの中でも、特に有名なカラートパーズであるのがブルートパーズかと思います。その中でもより深く濃い目のブルーで近年ますます人気のロンドンブルートパーズ。暗めのブルーは地味になるどころかモダンな印象で、すっかりおしゃれな宝石として定着しています。今回はそんなロンドンブルートパーズにフォーカスしていきます。

この記事の内容

ロンドンブルートパーズとは?

ロンドンブルートパーズの産地や特徴を解説。

もともとトパーズとは、和名の「黄玉」からも分かるように淡いゴールドカラーのものを表しています。含まれるフッ素やアルミニウムの割合によって色が異なり、ピンクなどの暖色からブルーやグリーンの寒色まで幅広い色相を持ちます。無色のカラーレストパーズと呼ばれるものもあり、カットすることでダイヤモンドのように輝くことから、ダイヤモンドの代用品として活躍した時代もありました。

現在一般に流通しているブルートパーズは、ほぼ全てが、無色のトパーズを加熱処理によってブルートパーズにしているものとなります。そもそも天然のブルートパーズはなかなか産出されず、しかもその性質上、美しく発色しているものに出会える確率は限りなく少ない、とも言われています。

天然のブルートパーズはとても色調が淡く、むらが出やすいため眺める角度によってはクリアに見えます。決して美しくないわけではありませんが、ほかの宝石と並ぶとどうしても見劣りしてしまうのかもしれません。しかし先人たちは、ごくたまに手に入るブルートパーズの魅力を忘れることが出来ませんでした。ブルーサファイアやパライバトルマリンといったブルーの石を前にした時に私たちが感じる安堵感を、ブルートパーズにも自然と感じ取ることができたからです。

また、モース硬度でいうと8という十分な硬さがあるためカットにも耐えることができること、内包物が少ないという性質から透明感が際立ち、平均的なクオリティの個体でも素晴らしく美しい宝石になれることも、ブルートパーズへの需要に拍車をかけました。自然界でゆっくりと地熱にさらされることでブルーになっていく過程を、方法はそのままに人の手で行っているだけなので、人工的な加熱処理がされていても、天然のものと同じ価値を持つ宝石に違いありません。

それどころか、このブルートパーズに関しては、技術の結晶とも言えるカラーバリエーションの進歩を遂げてきました。改良を重ねて、高エネルギーの電子や放射線照射のあとに高温で処理することで自然のブルーよりも濃く美しいブルーが出せることに成功しました。それに微調整の改良をさらに重ねて、現在、結果としてブルートパーズの中でも、色々なブルーの種類を持つようになったのです。今回の主役のロンドンブルートパーズのほかに、スカイブルートパーズ、スイスブルートパーズなどが有名ですね。

スカイブルートパーズは、青色の濃さと彩度のいずれもほどよく、きれいに晴れ渡った青空を思わせることからこの名前がつきました。すべての要素がバランス良くまとまっているので、誰が見ても美しいと感じ、より広く受け入れられるブルーカラーと言われています。

スイスブルートパーズは、スカイブルートパーズよりも濃い青色をしていて、その特徴はなによりも、3つの中で一番ビビッドな発色をしていることです。このブルーはネオンのような蛍光のニュアンスを持ち、ひと目見ただけで強いインパクトを受けます。透明感の高い質感とあいまって色鮮やかさが引き立ち、人気があります。

ロンドンブルートパーズは3つの中で一番暗めの色調ですが、単に黒に近い青色ではなく、灰色がかった青色をしている点が最大の特徴です。さらに角度によっては青緑のトーンも呈して、これらが絶妙にマッチして本当にモダンで神秘的な青色を見せるのです。なんとも形容しがたい色調ですが、深い海のような自然な陰りの暗さが、ほかのどんな宝石にもない独特の青色を再現しています。そんな人気からか、ほかの2つよりも比較的高価であることが多いです。

このように、技術が発達して生まれた3つのブルートパーズはそれぞれの個性もはっきりと確立されて、今や不動の人気を誇っているのです。

ロンドンブルートパーズの名前の由来

ロンドンブルートパーズの名前の由来や歴史を解説します。

ロンドン、スカイ、スイスといった名称の由来は、ロンドンやスイスの空の色のようだからという説が有名ですね。

もう一つ有名な説が、大手化粧品会社のレブロン社がシリーズもののアイシャドーパレットに名付けたネーミングにちなんだという説です。こういったカラーバリエーションは、万人受けする手堅いものとニッチな層に響かせるものとを混ぜるのが定番ですが、この3つもそのバランスになっていますよね。

そして見事にヒットを飛ばしたことからブルートパーズの呼び名として選ばれ、今では一般的な呼び名として定着しています。たまたま似ていたブルートパーズを開発していたのか、ネーミングに寄せて開発したのか、細かい前後関係は不明ですが、とても興味深いエピソードですよね。コスメティクスと宝石の親和性の高さも気づかせてくれます。

ロンドンブルートパーズの主な産地

ブラジル、ロシア、タイ、カンボジア、ベトナム、アフリカなど、世界各地で産出されており、安定した流通量があることも高く評価されています。

そしてなんと日本でもトパーズが多く産出されていました。明治初期、岐阜県で発見されましたが、当時は硬すぎて加工が容易でないことから「硬水晶」と呼ばれて打ち捨てられていたそうです。面白くももったいないお話ですよね。そのうちに徐々にトパーズの価値が浸透して、現在に至るそうです。

打ち捨てられていたトパーズを英国に送って財にした英国人がいたという噂もあったそうですよ。もしかしてまだお宝トパーズが国内にあるかもしれない…と発掘に出かけたくなるような夢のあるエピソードですね。

ロンドンブルートパーズの石言葉と意味

石言葉に、「誠実」「知性」「探究心」などがあります。

青色には古くから世界共通で「誠実」「広大」などの意味があるとされてきたのでそれに通じるところもあるようです。確かにロンドンブルートパーズの深みのある青色には知性的な印象を感じ取ることができます。また、トパーズは「探しものに出会える宝石」としても有名です。そこから「探究心」という石言葉が生まれました。

11月の誕生石としてのロンドンブルートパーズ

ロンドンブルートパーズは11月の誕生石で、誠実、知性、探究心などの石言葉などがある。

11月の誕生石としてはトパーズ全体が当てはまりますが、中でも産出量の多いブルートパーズはアイテムも価格帯も幅広く、きっとプレゼントしたい贈り物が見つかる素晴らしい宝石です。特にロンドンブルートパーズは、ほかの宝石にはなかなか見ることの出来ない特徴ある色味のため、通常カラーのブルートパーズをもう持っている方にもおすすめです。

またロンドンブルートパーズの色味は、どんな肌の色や瞳の色とも相性が良いと言われている宝石の1つなのです。ただの青色ではなく、灰色や緑といったニュアンスが絶妙に入っているため、どんな人でも着けこなすことができるのです。ちょっと根拠が弱いのでは?と思われるかもしれません。私もはじめはそう思っていましたが、今ではしっかりと納得しています。というのも、これまでロンドンブルートパーズを着けた多くの方にお会いしましたが、皆さんそれぞれの異なる個性にぴったりとはまって、どのロンドンブルートパーズもよりいっそう輝いていたからです。

まるで身につけることが最後の仕上げのような、しっくりと宝石の価値が完成するような、そんな体験をすることができます。ロンドンブルートパーズをまだお持ちでないのであれば、ぜひとも神秘的で心楽しい体験をしてみてください。

ロンドンブルートパーズのパワーストーンとしての効果

ロンドンブルートパーズのパワーストーンとしての効果を解説します。

トパーズには「探しものに出会える宝石」という意味があるとお伝えしましたが、ロンドンブルートパーズにも同じ効果があります。

ここでの探しものとは、欲しいものや失くしたものという意味ではなく、自分の内側にあるものをヒントに、今直面している困難や問題に立ち向かえる底力を出す、という意味です。特にロンドンブルートパーズの持つ知性的なブルーカラーは、より理性的に自分の感情や精神状態をコントロールするサポートをしてくれて、この逆境を打開するために必要な方法や前向きな感情を手にすることができます。

また、言語的才能や集中力、問題解決能力のサポートにも向いているとも言われています。仕事でもプライベートでも、シーンを問わず、大事な商談などのここ一番な場面で最大限の力を発揮できるように寄り添ってくれます。

オンラインストア
ロンドンブルートパーズの素材一覧。

ロンドンブルートパーズのアイテム一覧

このコラムで紹介しているロンドンブルートパーズの天然石アイテムはこちらからご覧いただけます。

表示するURL:https://www.kenkengems.com/?mode=grp&gid=2343640&sort=n

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

KenKenGems Logo image
KenKenGems Logo image

この記事の内容